1. 「おかげさまマルシェ」を開催

  2. 学生取材型インターンシップ

  3. 産業観光への取り組み

  4. オンライン酒蔵ツアー

  5. 地元の福祉科高校から介護職の新卒採用

  6. ミラドール志摩に「天空のピアノ」設置

  7. 三重県食品提供システムポータル「みえ~る」への参加協力

  8. 「JAZZ&PASTA」が地元の音楽ファンに好評!

  9. きんこ焼酎「志州隼人」10年目の新酒発表会

  10. 地元サッカーチーム「伊勢YAMATO倶楽部」を応援!

  11. 毎月の全チーム振返り

  12. 「ザ・ゴール」勉強会

"本物"づくり

『4Sの日』活動、設備保全の強化

マスヤでは「4S(整理・整頓・清潔・清掃)の日」を設け、事務系・営業系など間接部門のメンバーも加わり、工場内の普段手の届きにくい箇所の重点的な清掃活動を行っています。施設・設備も順次更新しており、 新たに導入又は改修した設備をより長く使い続けることの重要性を製造各工程において感じています。設備を長く使い続けていくために、設備を操作するオペレータ自身が設備の保全についてレベルを上げたいという気運が高まり「自主保全士」の資格取得(20名が受験)に取り組みました。立ち上げ2年目の改善支援チームの活動では、現場からの改善提案・ヒヤリハット・その他現場依頼などをインプットとした改善を行っており、件数も前期271件、今期405件と増加しています。自分たちの工場を自分たちで守っていくという風土を築いています。

関連記事